パ―トで働きながら家計を支え、昼夜の介護をしているのに介護者慰労金の支給対象からはずれる!?
こんな相談があった。 母子家庭で母1人子1人。娘さんが高齢の母(介護度3以上)を介護しながらデイサ―ビスを2回/週だけ使ってがんばっている。母思いでできるだけ自分で介護をしたいために仕事はパ―ト。時に夜勤をしながら働 [...]
憲法9条・25条を生かして健康福祉都市岡山を
こんな相談があった。 母子家庭で母1人子1人。娘さんが高齢の母(介護度3以上)を介護しながらデイサ―ビスを2回/週だけ使ってがんばっている。母思いでできるだけ自分で介護をしたいために仕事はパ―ト。時に夜勤をしながら働 [...]
毎日の国会報道は、「民主主義とは何か」を考えさせられる。子どもたちのコミュニケ―ション能カの低下が問題視されているが、国会議員の「話し合いで解決をはかる能力」が問われている。「問答無用」の対応は絶対に認められない。 [...]
女性市議は全員で力を合わせて、DV被害者支援にとりくんでいる。DV防止サポ―トシステムをつなぐ会・岡山という市民団体の運営委員としてかかわってきた。 2/1には、市役所口ビ―をかりて、啓発パネル展とバザ―を企画する。 [...]
「崎本さん1年先迭りされたんではないの?」…「いいえ、4月からするといってますよ。私は中止させたいけど…!」 70―74才の1割→2割の医療費負担は1年先送りされたのをかんちがいしている人あり、健保家族の人の保険料徴収 [...]
今日も30人の女性たちが集まり、75才以上の医療保険制度の学習会へ。 「広域連合のパンフレットが送られた。よくわからない」とお呼びがかかる。年金特別便と一緒で、内容がわかりづらい。 日本共産党のパンフレットに沿って話す [...]
3市の視察に行ってきました。岡山市議会の本会議質問者、開催日数、委員会の質疑時間などは他都市と比べて劣らないものでした。いずこも政務調査費の領収書を含めた公開の検討がなされるなど(岡山市はすでに公開)それぞれの課題にと [...]
議会運営には課題があります。傍聴者のためのバリアフリ―化、より開かれた議会にするための議会広報のあり方、そして、費用弁償の廃止など…。議会として、チェック機能を発揮し、政策提案能カをアップしなければなりません。 しっ [...]