女性自衛官の人権裁判を支援しよう!

07年06月12日 | とし子からの手紙 |

 毛利弁護士が現職女性自衛官の人権裁判の第1回の口頭意見陳述を発信して下さった。それを読んで涙が出た。

 21才の女性自衛官への強姦未遂、退職強要、いやがらせ、パワハラ…。国民(女性や子どもが多い)を守るはずの自衛隊が、仲間の女性自衛官にしてはならない人権侵害を重ねている。国民を監視する「自衛隊」のことも考え合わせると本当に許せない気持ちになる。

年間4兆8000億円もの軍事費=税金の一部がこのような自衛隊費に使われているのだと思うと断じて許せない!!

 21才の女性自衛官の勇気に拍手を贈りたい。性暴カ・人権侵害は厳罰である。裁判の行方を注視すると共に、この女性を心から支援しよう。私の娘のような年頃の彼女を、全国の母親は応援しよう!!

住民税の増税に怒りいっぱい!―「10万円上がった!」

07年06月11日 | とし子からの手紙 |

img_0298.JPG納税通知が届き、市役所に相談が相次いでいる。「長い人は2時間窓口で話をされた」と担当課長。

 今日は、社保協に参加する団体で8:30?17:00まで終日宣伝。庶民増税への怒りを受けとめつつ、一緒に住民税を下げさせよう!と訴え、税金を安くするための制度活用を呼びかけた。

 知恵をしぼったパンフレット(お助けパンフ)は大好評!!1人でも多く後立つとうれしい!明日もあさっても宣伝を続ける。パンフは2000部つくったがきっとなくなるだろうと思う。

地域医療を守る中四国のつどいへ

07年06月10日 | とし子からの手紙 |

img_0303.JPG 三木記念ホ―ルにいっぱいの人々…。今 医療があぶない!と告発する集いがあった。医師・看護師不足が深刻だ。済生会栗原病院の本田先生、全国自治体病院協議会の小山田会長の講演とシンポジウムは、医療の現場の現状を告発し、国の医療費削減政策をきびしく批判し、闘うことの必要性を指摘。どの発言も明解である。

 私も看護師の1人だ。「いのちは何より大切」という当たり前の真実を、政治を浴することで実現したい!!と心底思う1日だった。仲間たちよ!がんばろう!

医療生協の「どんぐりフェスタ」へ

07年06月10日 | とし子からの手紙 |

img_0299.JPG 晴れたり、雨が降ったり忙しい天気。今日は子育て支援に取りくむ医療生協の「どんぐりフェスタ」へ。

屋台がならぶ。手づくり遊び?いっぱい!写真はオ―プ二ングで山陽女子大の学生さんの親子体操。

私は「三勲・旭東九条の会のバザ―」をとりくむ。カレ―、水餃子に舌包みを打ち、おいしいコ―ヒ―を飲み、孫娘のための1着30円のTシャツもゲット!

 6/16の午後は三友寺をお借りして、九条の会の集いがある。ぜひご参加を!

住民税の通知にびっくり!

07年06月10日 | とし子からの手紙 | コメント1通

img_0293.JPG 6/8に送られた岡山市からの納税通知が届き始めた。私の所には、「すごく増えて払えない」「本当に高い!」との悲鳴が届く。庶民増税を実感する毎日。

 さあ みなさん!どうしますか?「決まったことだから仕方がない」と済ませるか、「どうしてこうなったのか、使える制度は内科」と考えて、あきらめず行動するのか。

 私は後者をおすすめします。もうすぐ参院選。庶民増税政治をかえようじゃありませんか!

 企業献金もらってる所はダメですよ。だって企業減税政治をかえれないですから…。共産党にあなたの思い託してみませんか。

 6/18(月)の午後7時から、武道館で演説会です。市田さんの話をききに来て下さい。

DV防止サポ―トシステムをつなぐ会・岡山の第7回総会―女性議員と語る会はパワフル!!

07年06月9日 | とし子からの手紙 |

 DV防止サポ―トシステムをつなぐ会・岡山がもう7回総会に…。あいさつする浅海代表。img_0295.JPG女性議員が超党派でかかわり、運営にもたづさわってきた。女性の人権侵害をなくしたい!記念事業は「女性議員と語る会」

 県議と各自治体の女性議員が一同に集まる機会は多くはない。市民団体が主催をして、「DV」というテ―マで情報交換するのは大いに意義がある。男女共同参画基本法を敵視する政治家のいる中で、逆風がふきあれないよう、政策を前にすすめたい。いいネットワ―クが作れそうな予感がする。第一歩をふみ出せて良かったと思う。1人でも笑顔で生きる人をふやすためにこれからもカを合わせたい!

40回ひまわりサ口ンへ―パンフル―ト演奏者の今井勉さんと出会った!

07年06月9日 | とし子からの手紙 |

img_0294.JPG ル―マ二アの楽器だそうだが、パンフル―トをご存じだろうか。私は、始めてその楽器と知り、それを演奏する今井さんと出会った。今井式パンフル―トは、吉井川の竹を使い3日がかりで手作りするとか…。その音色は柔かく、澄んでいて、心にしみた。

 今井さんの歌う「千の風になって」を聞いて涙ぐんでしまった。人は、誰かに見守られていたい。つつまれていたいと思う時がある。今日はふっと父のことを思い出した。

 私はコ力リナを演奏できるが、パンフル―トも吹きたくなった。まともな音が出せるようになったら、どこかでご披露を!