書画、和太鼓、民謡、三味線、剣舞…文化に触れてリフレッシュ!!

08年02月18日 | とし子からの手紙 | コメント1通

img_0001.JPG 瀬戸内調理士会等3会の第35回懇親会では、高松農高の最上太鼓。心に残る出会いもあった。

 その後「がんケア」の公開講座へ参加。私のライフワ―クの1つである。学び続けたい。

img_0003.JPGそして、第20回書画寿の会のギャラリ―展示を拝見しに行った。赤枝郁郎会長の画に見入る。他に書あり、仏画、禅画あり見ごたえがあった。

 img_0004.JPG17日は、清芳会おさらい会。三味線のじょんがら合奏あり、img_0010.JPG私は秋田港の唄を披露。

 賛助出演のimg_0011.JPG剣舞、img_0012.JPG沖縄舞謡、img_0015.JPGそしてさわら連…。会場はいっぱいのお客様だった。あ―年1回の舞台を終え、ほっと一息。なかなか精進できぬ私は、いつもハラハラである。でも、本番はなんとか合格点!!

 モンゴルの子どもたちを支援するチャリティ―コンサ―トも大成功!!

 ご協カいただいた皆さまに感謝しています。文化の力は人や地域に活カを与えるとつくづく思うこのごろです。

小麦粉30%値上げ!?(4月から)

08年02月16日 | とし子からの手紙 |

 総務省は全国消費者物価指数の変動は0%だから、年金も据え置きだというが、生活実感は「物価は上がった」と思う。大型家電などは下がったかも知れないが、生活用品が値上げ…、つまり経済格差が実感の格差に波及していると思える。

 我が家では、今後、パン、麺、餃子など作れるものは手作りに切り替えようという話となった。さっそく、来週は手作りぎょうざに夫が挑戦する。これは、いい話だと拍手!!改めて、「丁寧に生きること、暮らすこと」を考える。

 市内に住む娘が「おすそ分け」を期待していることはいうまでもない。安心で安全なものを孫に食べさせたいと「じいちゃん」は、はりきるのです。

日雇い派遣は法律で禁止すべきだ!!

08年02月15日 | とし子からの手紙 |

img_0025.JPG 寒いですね。でも少しずつ春は近づいてますよ。明日は会陽です。

 

さて、1999年にできた労働者派遣法。民主党も賛成して成立したが、それ以降正社員は340万人減り、派遣社員が214万人増えた。企業は人件費を削り、利益を大幅にふやした。

 (株)キャノンは1999年以降、正社員は約半分、あとは派遣に切りかえた。しかも、偽装請負の疑いがある。2007年の利益は実に7倍にふえたとか…。人の生血を吸って活カをつけたのだ。企業盛えて、民滅ぶ…である。こんなしくみは容認できない!!

 日雇い派遣の現状は過酷だ。人をモノのように扱う。名前を覚えたり、顔を覚えたりということもない。使い捨て…。事故の保障もなし、保険もなしで、健康被害を受けた人もいる。法律できちんと禁止すべきである。労働者派遣法を改正し、保護法にかえよう!!志位委員長の質問ビデオをご覧下さい。

 img_0028.JPG「人間らしく生きさせろ!」と訴える作家の雨宮かりんさんが岡山へやってくる。3/22(土)の午後1時30分から。天神山文化プラザで。みんなでいこう!!

2/8 派遣法改正し”労働者保護法”に 志位委員長が質問/衆院予算委員会(全編)

08年02月12日 | 音声・動画 |

YouTube Preview Image

2/8 志位委員長が質問/衆院予算委員会(全編)動画[派遣法改正し"労働者保護法"に] をご覧いただけます。

寒さに負けず…

08年02月12日 | とし子からの手紙 |

img_0023.JPG 昨日とは打って変わって、寒い?!!我が家のレモンも震えています。みなさんもかぜをひかないようになさって下さい。

空は快晴!!女性後援会がまちへ繰り出した!!―2/23(土)午後の志位委員長の演説会へいこう!

08年02月11日 | とし子からの手紙 | コメント1通

img_0024.JPG いい天気だ。3月になった様なポカポカ天気で、近所の梅の花もパッと開花した。でも明日はまたぐっと冷えこむ予想です。かぜひきにご用心!油断大敵です。

 img_0027.JPGさて、今日は日本共産党女性後援会がまちへ宣伝に出ました。「大企業盛得て、民滅ぶ政治を変えたい。」「娘たち、息子たちの異常な働きぶりはこのままにしておけない」「75才になったということでなぜ別立て保険で、まともな医療を受けれないのか」「道路行政だけは別枠で、社会保障は後まわしは納得いかん」…

何でこんな政治何?おかしいぞ…と思っているあなたへご案内します。広告料をもらってる新聞が書かない、本当の話知りたくありませんか。日本共産党の志位委員長の演説会へおいで下さい!!

 解決の道筋もきっと見えるはず!!みんなで行こう!演説会、そして、日本共産党のこと知ってほしい!!

 希望が見えたら元気でますよ!

チョコっと使ってみた手づくりチョコデザ―ト

08年02月11日 | とし子からの手紙 |

img_0022.JPG 2月14日はバレンタインデ―。先日、看護協会の町の保健室ボランティアで、高島屋B2Fへ。(毎週土、日の午後に開設)商店街も、デパ―トもチョコだらけ…!!

 私も愛する夫にチョコを…と思うが、彼は辛党で、チョコには関心がない。そこで、チョコデザ―トに挑戦。チョコっとなら食ベるかも…。

 使利方は簡単、生クリ―ムを7割くらい泡立て、一方で板チョコを湯せんで解かしておく。それを手速く混ぜてチョコクリ―ムを作り、バナナを切ってもりつけて、くるっとデコレ―ションする。素敵な器に盛れば、モンブラン風なデザ―トになる。あなたもいかがですか?