注目の「愛媛県人」

09年01月31日 | とし子からの手紙 |

私は愛媛出身だ。新聞でもテレビでも「愛媛」という文字に注目する。

今日の赤旗日刊紙の一面に、宇都宮健児弁護士のインタビュー記事が載っていた。あの年越し派遣村名誉村長。ヤミ金、サラ金の高利貸問題に早くからとりくんでこられた。1946年、愛媛県生まれ。

今年最初に注目したのは、直木賞作家の天童荒太さん。赤旗日曜版でのインタビュー記事で、受賞作「悼む人」を書いた動機について、「人の死は、平等に訪れるのにその扱いに軽重をつけてきた。そういう世界を問いたかった。」と述べている。傷つき、生きづらさを感じながらも懸命に生きる人々の側に立って、真摯にひたむきに文学とむきあっている作家である。1960年、愛媛県生まれ。

どちらも弱者の側に立ち、暖かい誠実さを感じる。愛媛の「お接待」の心を思い出させる。

私もまた愛媛県人に恥じない「ひとに役立つ」命でありたいと思うのである。

イラク自衛隊派遣違憲訴訟

09年01月30日 | とし子からの手紙 | コメント1通

1月29日、イラク自衛隊派遣違憲訴訟が結審した。

代理人による最終意見陳述と矢山さんと山根さんが意見陳述した。思いをこめて・・・。

裁判官に、事実にもとづいて憲法と法をふまえる良識の判決を求めたい。

国の代理人は、これまで認否すらすることなく一言も語らずにきたが、昨日は、「名古屋高裁判決は、損害賠償を棄却したのであって、傍論に書かれたことにかかわりなく判決を・・・」のような発言をした。

人の顔をしていないように見えたのは、私の気のせいか・・・。

河原弁護士が、アメリカ大統領は「憲法を守る」と宣誓するのを見た。日本の総理大臣は憲法を変えるために憲法を踏みにじっている・・・と述べられたが、共感しながら聞いていた。

判決は、4月23日の11時からである。

ちょっとうれしいこと

09年01月29日 | とし子からの手紙 |

毎日しんどいニュースが続く。

世界で失業者2億3千万人、日本国内で3月末期間工、派遣工の解雇40万人・・・。

定額給付金は消費税増税と抱き合わせで国会を通過・・・。

石井知事は、なにを勘違いしたか三菱自動車を50台?買う(もちろん県税で)という。税金使う方向が違うだろう・・・。自営業の友人は、4月から仕事がない・・・と。

腹がたったり、怒ったり、不安になったりすることは多いが、生き抜いていかねばならない。現実をしっかり見据え、生きづらさの原因はどこにあるのかを見極めよう。

さて、ちょっとうれしい話を・・。

近所の手作りパン屋さんに跡取り息子が帰ってきた。久しぶりにあったその人は、立派な職人の顔をしていた。がんばれ!!

派遣ぎりで解雇された人たちや野宿者の支援に毛布や食料を・・・と伝えたら、続々とモノが集まった。この世の中すてもんじゃない!

仲間の暖かい心意気がうれしくて、私はまたエネルギーをもらった。人に役立つ命でありたいとつくづく思うのである。

どの町にもDV基本計画をつくりたい!

09年01月27日 | とし子からの手紙 |

dscn0314.JPG私は「DV防止サポートシステムをつなぐ会岡山」の運営委員の1人である。昨年は、全国シェルターシンポの企画委員としてかかわらせていただいた。おおいにエネルギーをもらった。

DV施策は、「当事者主義」で運動が続けられてきた。超党派の女性議員と市民運動が法をつくり、各自治体の施策を前に動かしている。

1月25日、県下のどの町にもDV基本計画をつくろう・・・というシンポがあった。「つなぐ会」が主催した。岡山市と倉敷市は準備がすすんでいる。当日は県と6市からの参加があった。

当事者主義で計画がつくられることを期待している。

田辺候補がみごと当選!!

09年01月26日 | とし子からの手紙 |

倉敷市議選で応援にいっていた田辺昭夫さんがみごと当選。よかった、よかった・・。

共産党は5議席に挑戦したが、4議席の確保。若い余江候補が1歩及ばなかった。女性議員は4人。

男女共同参画条例、DV基本計画の策定、市配遇者暴力相談センターの設置などが一気にすすもうとしている。女性市長のもと、女性担当者ががんばっている。女性議員の結束で前進することを期待したい。

ダイハツ「雇い止め」政府は是正指導を 山下議員が追及(09.1.21)

09年01月24日 | 音声・動画 |

YouTube Preview Image

日本共産党の山下芳生議員は1月21日、参院予算委員会で、3月 までに契約期間が満了になる500―600人の期間・派遣労働者 を減らすと発表した自動車メーカー・ダイハツ工業(本社・大阪府 池田市)の「雇い止め」を追及し、政府に是正指導するよう求めま した。

大寒気団

09年01月23日 | とし子からの手紙 |

明日は最高気温4度だとか・・・。今日と比べると10度近く下がります。感染症をまらわないようにお互いに気をつけましょう。このところ、連日倉敷へ行っています。

明日は朝から夜まで倉敷市議選の支援です。しっかり防寒していきます。

倉敷市議選は25日が投票日です。努力は必ず報われる・・・と信じています。