共産党は「金持ち」?
 今日各紙が政党の収支報告を報道しています。政党の体質(基本姿勢)をみることができます。
内容を見ずに数字だけ読む人から、「共産党は金持ち」だから…と言われることがあり、びっくりすることがあります。そこで、あらためてお知らせを!
共産党の2006年度収支報告概要
収入
- 党費 10億624万円
 - 寄付(個人献金) 9億609万円―いつもご協カありがとうございます。
 - 機関紙.書藉等 230億9963万円―赤旗しんぶんの購読料などです。81.9%になります。
 - 納付金・借入金、他 31億8545万円
 
支出
- 経常経費 45億9486万円
 - 機関紙誌・書藉等 167億2153万円―全体の61.9%を占めます。赤旗しんぶんや本を出すための費用です。
 - その他政治活動費58億1571万円―これがもっぱら活動につかえる支金で、21.4%。
 
結局、各政党の実質収入は次のとおり
- 日本共産党―114億6388万円
 - 自由民主党―242億3915万円
 - 公明党―75億3977万円
 - 民主党―124億1792万円
 - 社会民主党―17億1586万円
 
各新聞社ももっと正確に報道していただくとうれしい!!
企業から献金を受けず、政党助成金も受け取らないので、日常的に赤旗新聞を読んでいただき皆さんに支えてもらいつつ自立した活動を支えています。小さい日本共産党ができてていることが他の政党にできないはずはない!―税金を政党活動に使っちゃダメ!!国民にかえすべきではないでしょうか。
政党助成金のうけ取り額は…(12年間)
- 自民党―1796億依存率64.4%
 - 民主党842億―このお金でCMを流してたんですね。依存率83.9%
 - 公明党269億依存率19.8%
 - 社民党287億 その他566億依存率51.5%
 
使い残しを「基金」にしてためこんでいるとか…。おかしくありませんか!?
そして、相も変らぬ企業献金体質の政党体質のN0.1は自民党、
さあ、これを見ると、政府のひも付きでも企業のひもつきでもない政党をみつけ出せますよね!!
あれ!?なんだか暑い!熱中症にはまだまだ要注意!!!






