義母を看取りました

10年04月12日 | とし子からの手紙 |

義母が7日、午後7時53分に息をひきとった。子、孫、ひ孫に囲まれて眠るように・・・。

行年91歳、「自分のことは自分で決める」しっかりした人だった。最後まで「自分らしく」生き抜いた人生だった。10日に家族葬で送った。心配してくださった多くのみなさんには、まことに無礼ながら会葬などを辞退させていただいた。家族でおばあちゃんのことだけ考えながら送りたかった。

ひ孫たちがひーばあちゃんに絵を描き、棺に納めた。家族がにぎやかに集い、義母のことを語り、「おばあちゃんはひとことも痛い・・といわず、よくがんばったね」とたたえた。

いい葬儀だった・・・と思う。

私は、この間の家族としての「付き添い」の経験や介護経験を通して、様々なことを教えられた。お義母さん、ありがとう・・・と感謝している。

連日付き添いの日々・・・

10年04月6日 | とし子からの手紙 |

先週の木曜日、義母の様態が悪化した。呼吸は不規則で、尿量が一日120ml・・・。延命措置はしたくない・・・との本人の意思を尊重して、病院とも協議した。家族の見守りだけはしたい・・・との思いから、家族で交代しながら、付き添うことにした。交代の間に仕事をする・・・という日々だ。

2日もすると、症状が悪いながらも安定した。私と夫が交代で泊り込んでいる。

私は何十人もの患者さんを看取ってきたけれど、一人の人をじっと見守るのははじめて・・・といっていい。義父は急死だったし、父は愛媛の実家で、弟夫婦と母が看取った。せめて・・・と死後の旅立ちの準備は話しかけながら私がすべてやったのだった。

義母の生命力を目の辺りにして、毎日心で対話している。家族は、そばにいて見守るだけだが、痛そうな顔をすれば背をさすり、手を握り、そばにいることを伝え続ける。一人ではないよ・・・、大切に思っているよ・・・と伝え続けたい。そのことが、意味がある・・・と信じている。

親を看取ることを通して、親族の繋がりが強まっていると感じる。こどもたちも「おばあちゃん」の容態を気にして電話で様子を聞いてくる。丁寧に様子を伝えている。大事に思っていることがちゃんとこどもたちにも伝わるようにしたい・・・と思う。人の生死は、尊厳をもって向かうものだと知らせよう。

こどもたちからの「母も体に気をつけて・・・」の言葉に感謝である。

6月議会は、6月7日(月)が本会議第1日

10年04月4日 | お知らせ・ご案内, 岡山市議会 |

岡山市議会6月議会の日程案を紹介します。
岡山市議会6月議会日程案

さきもと敏子市政ニュース第121号(2010年3月)

10年04月4日 | とし子の市政ニュース |

さきもと敏子市政ニュース第121号(2010年3月)
崎本とし子市政ニュース第121号(2010年3月)第1面
崎本とし子市政ニュース第121号(2010年3月)第2面

「~」表示

10年04月4日 | お知らせ・ご案内 |

いつもご覧いただきありがとうございます。

URL表示変更後「~」「-」など、一部の文字が正しく表示されない状態が続いていました。ご迷惑をおかけしました。

本日、設定調整を行いました。この記事以降は文字化けが起こらないものと考えられます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お気づきの点がありましたら、お知らせください。

後期高齢者医療保険の保険料が値上げ(約平均月200円)

10年04月2日 | とし子からの手紙 |

4月になった。気になるのは、公共料金の値上げだ。後期高齢者の医療保険料が値上げとなる。約平均月200円・・・・。ほとんどの人が6月15日に年金から天引きされる。

民主党は野党のときに、共産党と社民党と共に後期高齢者医療制度の廃止法を参議院で可決しる。昨年の選挙では、廃止を公約したのに、先送りし・・・。さらに、この制度は2年毎に保険料が上がる仕組みになっていることを解かっているのに、十分な手立てを打たなかった。二重に公約違反である。

後期高齢者医療制度をやめて新制度に変えるというが、検討されている新制度が「国保制度」の枠内にする代わりに、75歳以上・・としている対象を65歳以上に広げ、65歳以上の対象で枠組みをつくり保険料算定をする・・・という内容だと漏れ聞こえてくる。

これでは、社会保障削減の「小泉路線」と変わりがないではないか・・・。
%

堀越さん無罪判決 憲法に照らし当然

10年04月1日 | 音声・動画 |

2010年3月29日 市田書記局長が記者会見
日本共産党の市田忠義書記局長は29日、国会内で記者会見し、東京高裁が同日、堀越明男さんに無罪判決を出したことについて、「憲法21条で認められた表現の自由という立場から、当然の判決だ」「無罪判決を今後のたたかいの確信にしたい」と述べました。

YouTube Preview Image

2010年3月30日(火)「しんぶん赤旗」>> 憲法に照らし当然の判決 堀越事件判決で市田書記局長が会見